今日の出来事(3/27)
ゆり組:今日はばら組さんやきく組さんと戸外で縄跳び競争をして、その後は皆で竹馬に乗ったり、ボールをして遊びました。もう少しでお別れですが、みんなと楽しく仲良く遊んでいます。
ばら組:今日も午前中戸外に出て縄跳びや一輪車をしました。縄跳びではゆりさんやきくさんとその場跳び対決をしたり、最後は先生たちとも競争をして盛り上がりました。一輪車では先週に比べて少しずつ前に進めるようになってきています♪
きく組:今日は縄跳びをした後、マット運動をしました。前回りをしたり、跳び箱を跳んだりしました。お友達と褒め合ったり、かっこ良いお友達の真似をして出来るようになったりとみんなで楽しく遊びました。
さくら組:今日はパズルをしました。片数が多いパズルに挑戦しました。多い子は75片を完成させることが出来るようになりました。最後まで集中してできました。
もも組・うめ組:今日はもも組、うめ組で一緒に遊びました。色々な動物になって走ったり、大縄跳びをしたりしました。もも組さんはお手本になって速く走り、うめ組さんもニコニコでついて走る姿が見られました。その後は園内散策をしました。もも組さん、うめ組さんで手を繫いで歩いています♪
今日の出来事(3/26)
ゆり組ときく組は、午前中キハダの染物を見たり一緒に縄跳びをした後、自転車や一輪車竹馬をしたり玉入れをして遊びました。
A組B組にわかれたり、きく組さんと一緒に頑張りました!元気に応援する姿や、きく組さんに玉を渡してあげたり優しいお兄さんお姉さんの姿が見られました。
午後は室内でゆっくり過ごしています。
ばら組は、園外散策で講演に行きました。公園ではブランコ、シーソー、滑り台で遊んだり、だるまさんがころんだや花いちもんめをして遊んでいます。
とっても楽しそうにする姿が見られました。
さくら組は、染物を見た後、戸外で縄跳びをしました。
ゆり、ばら、きく組さんの走る姿を見たり、走る時に見てもらえるといつもより張り切って走ることができました。
もも組は、キハダの染め物で布や毛糸が染まる様子をみんなで見ました。
「きいろ!」「みどり!」と色を見て答える姿が見られました。
パズルでは片数を増やして出来る子が増えてきて9~40片に挑戦しています。
うめ組は、今日は久しぶりに全員出席でみんな揃って遊ぶことができました。
1回ずつジャンプで大繩を飛べるお友達が増えてきて、みんなで応援してがんばりました。
今日の出来事(3/24)
ゆり組:今日は午前中他のクラスのお友達や先生たちと縄跳び競争をしました。とっても盛り上がり何回か先生たちのも勝子ことができてとっても嬉しそうでした!その後は室内でパズルや新聞紙を使って遊びました。
ばら組:今日は思い出の表紙作りの続きをして風船を糸につけたり文字を描いたりしてとっても可愛い表紙が完成しました♪また、天気も良かったもで戸外にでて竹馬やかけっこしたりみんなで楽しく過ごしました☆
きく組:今日は暖かく一日過ごしやすい気温で、戸外で縄跳びやしっぽとり競争をしています。ルールも理解して遊べるようになり、負けると悔しそうな表情をしたり、他の子を応援する姿が見られました。
さくら組:今日は午前中縄跳びやボールをして過ごしました!きく組に向けて足くぐりやスピードよく走り跳びが出来るように練習しています。その後は、戸外にでて元気いっぱい自由に遊びました♪
もも組:今日は果物カードをしました。「この食べ物をととってきて」や「〇〇とっきて」など言うと一生懸命走って行って、探していきました。見ている子どもたちも「頑張れ!」と応援して楽しんでいました。
うめ組:今日は園外散策に行きました。お友達とてを繫いで上手に歩くことが出来ました。「お花が咲いてるね」や「あれは何色かな?」など聞くと答えられるお友達も増えてきました。
明日も元気いっぱ遊ぼうね♪
今日の出来事(3/18)
ゆり組:卒園式の練習で園長先生に見てもらいました。みんな緊張していましたが本番まで頑張っていきたいと思います。午後からは英語のアルファベットの残っているところを描きました。
ばら組:お誕生日会がありました。ばら組さんは3月生まれのお友達は1人でみんなで歌のプレゼントをしたりインタビューを聞いたりしました。ばら組として最後の合奏では4月に比べると少ない練習時間でも上手に弾けるようになりました。その後は戸外で遊びました。
きく組:誕生会に参加しました。歌を歌ったり、インタビューをしたりしながら楽しくお祝いしました。その後は少し園外散策に行き、つくしを見つけました。オオイヌノフグリなども見つけて嬉しそうにしていました。
さくら組:パズルをしました。片数の多いものにも集中して完成できるようになりました。
もも組:3月生まれのお友達の誕生会がありました。もも組は3人のお友達が誕生児でした。上手に名前や好きな食べ物を答える姿が見られました。午後からは「園外散策」の絵の続きで顔や菜の花の葉の部分をクレパスで描きました。
うめ組:今日も欠席のお友達が多く、半分程度のお友達で過ごしました。パズルでは集中して遊ぶ姿が見られました。パズルの後には誕生日会に参加しました。うめ組さんでは3月生まれのお友達はいませんでしたが楽しく合奏に参加しました。上手に鈴を振るかわいいうめ組さんでした。
今日の出来事(3/17)
ゆり組:今日は最後の英語でトレバー先生と楽しく遊びました。
その後は、卒園式の練習で卒園証書をもらうのやセリフが上手に言えるようになってきました。
本番に向けて頑張っていこうね!
ばら組:今日は、英語がありました。その後は、縄跳びやボールを室内でしました。
ゆり組に向けて二重跳びや「でんでらりゅうば」の曲に合わせてボールつきをすることに挑戦しました。
きく組:今日は、英語がありました。新しい英単語もたくさん覚えています!
その後は、「思い出の表紙」を作りました。自分の名前や組を上手に書きました。
さくら組:今日は製作の続きで梅の花をのりで貼りました。指先にのりを付けて上手に貼ることが出来ました。
もも組:今日は、3月の絵で「園外散策」の絵を描きました。今日はクレパスで雲を描き、絵の具で空を塗ってはじき絵をしました。
また、顔も絵の具で描きました。筆を使うことにも慣れてきて上手に描くことが出来ました!
うめ組:今日は、少しお友達が少なかったですがボールをしたり、サーキットをしたりしました。
ボールつきでは、先生の転がしたボールを追いかけたりついたりして楽しく遊びました。
明日は、誕生日会です!