今日の出来事(10/2)

ゆり組:今日は、「マスカット苑」に行きました。おじいちゃん、、おばあちゃんに見てもらい和太鼓を演奏しました。頑張って演奏し拍手をもらうと嬉しそうな子ども達でした。
ばら組:ゆり組と一緒に縄跳びをしました。カラーガード、ポンポンを使って運動会の遊戯の練習をしました。その後は、ボールつきもしました。
きく組:今日は、午前中縄跳び、ボール、サーキットをしました。縄とボールは戸外に出て、A組B組で競走しながらスピード良く駆け足跳びやボール付きをして何周も園庭をグルグル走りました。前よりもかなりスピードが速く走れるようになってきています。
さくら組:今日は、午前中運動会の通しをしました。運動会前に運動会と同じ流れで通しました。縄跳びから踊りまで元気いっぱい楽しくニコニコ笑顔で頑張りました。
もも・うめ組:今日は、午前中運動会の通しをしました。遊戯では、マラカスをしっかり振って頑張って踊っていました。

今日の出来事(10/1)

ゆり組:今日は硬筆がありました。「も」と「せ」の字を書きました。書き順が少し難しいところもありましたが、気をつけながら書いていき、覚えて書けるようになってきました!

ばら組:今日は硬筆がありました。「し」と「つ」の字を教えてもらいました。曲げるところが難しかったお友達もいましたが、繰り返し練習しました!

きく組:10月になったので午後にハロウィンのバック作りをしました。黒猫の形をハサミで丁寧に切ることが出来ました♡

さくら組:今日は久しぶりに駆け足跳びでホールを沢山走りました。色々な動物に変身して手をグルグル回してかっこよく走ることが出来ました!午後からは久しぶりに三輪車をしました。暑かったので一周で交代だったけど何人か一周全部乗れるようになりました。今日は久しぶりの活動が沢山でうきうきなさくら組さんです♡

もも・うめ組:今日も運動会に向けてボールや大繩などをしました。段々と上手に跳べる子やボールをつけている子が増えてきて、子どもたちもとても楽しそうに行っています♪その後はひも通しをしました。とても集中して遊べていました☆

今日の出来事(9/30)

ゆり組:今日は音楽指導がありました。「僕のこと」では、身体を使ってリズムを覚える事からはじめ、鍵盤ハーモニカで少しずつ音を覚えていくことが出来ました。他にも、「虫の声」の曲に合わせてそれぞれの虫の声に合わせながら、楽しく活動が出来ました!

ばら組:今日は音楽指導でした。グループに分かれて「虫の声」の曲で、虫の鳴き声のリズムを身体を触ったり足踏みしたりして楽しく表現しました。音楽指導最後に運動会の遊戯の練習もしました。カラーガードのお友達に初めて旗をつけてみると難しそうでしたが、繰り返し動かして上手に出来るようになりました!

きく組:今日は午前中戸外に出て運動会の通しを行いました。暑い中でしたが、最後まで集中して取り組むことが出来ました☆彡お友達や保育者と一緒に最後まで一生懸命頑張る姿が見られています!その後は、マット運動やワンワンダッシュなどの体操をして過ごしました。

さくら組:今日は運動会の通しをしました。大きな声で元気よく選手宣誓が言えるようになってきました♪踊りでは、桃色と青色に分かれて動く踊りも上手に踊れていました☆彡

もも・うめ組:今日はみんなで運動会に向けて、大縄・ボール・遊戯をした後、ひも通しやこま回しをして遊びました。指先を使って集中して遊ぶことが出来ました。少しコマが回ったお友達がいました☆

今日の出来事(9/29)

ゆり組:今日は、憩いの丘に慰問に行きました。おじいちゃん・おばあちゃんの前で歌と太鼓を披露しました。少し緊張する姿もありましたが最後まで頑張って演奏出来ました。

ばら組:今日は英語がありました。新しく「自分で行くスポーツ」でスキーやチアリーディング、ダイビングなどの単語を教えてもらいました。体を動かしながら繰り返し発音し上手になってきました。英語の後にはボールをしました。園庭でのボールは少しボールが転がったりしますが頑張りました。

きく組:今日は午前中英語がありました。「動物と乗り物」の単語を教えてもらいました。その後はゆり組さんの太鼓を見たり、ボールをして過ごしました♡

さくら組:今日も運動会の通し練習をしました。練習する度に流れや活動を覚えてきて時間ぎりぎりだったのが余裕を持てるようになりみんなで協力して少しづつ良いものを作ろうと頑張っています♪その後は、ゆり組さんの太鼓を見学させてもらいました。憩いの丘に演奏しに行くゆり組さんに頑張れのエールを送っていました。

もも&うめ組:今日は運動遊びをした後ゆり組の太鼓をみせてもらいました。迫力ある音にドキドキしながらも興味深々に見ていました♪

今日の出来事(9/26)

ゆり組:今日は、体操指導がありました。側転、台上前転、Y字バランスなど、運動会の流れをしっかりしました。返事や手を伸ばすこと、かっこいい姿勢を意識しながら最後まで頑張ることができました。
ばら組:今日は、体操指導でした。元気に返事をすることやしっかりと肘をのばし手を挙げて待つことを意識して、繰り返し練習しました。鉄棒は、自分で逆上がりができるお友達が増えてきました。
きく組:午前中、運動会の流れをしてみました。開会式、体操、縄跳びの用意、ボール、遊戯の順番で通してみました。初めてでしたが、上手にできました。
さくら組:今日は、うめ・もも組と一緒に運動会の練習を頑張った後、ボールで楽しく遊びました。夕方は、かけっこや鬼ごっこをして遊びました。保育者に当てられないように上手に逃げていました。
もも・うめ組:午前中は、さくら組と一緒に運動会の練習をしました。だんだんと戸外が涼しくなってきたので、夕方は久しぶりに園庭で遊びました。みんなで競争をしたり、トンボを追いかけたりして遊びました。