今日の出来事(7/18)
ゆり組:今日は戸外で縄跳び遊びをしたり、ボールつきでいろんなクラスのボールつきを上手に出来るか挑戦をしました。その後プールで端まで泳いだり、自分で息継ぎが出来るように頑張りました。午後からは身体測定をしています。
ばら組:今日は午前中プールとボールをしました。プールではビート版を持って一人でバタ足をしながら泳ぎ進められるようになってきています!ボールでは苦手な右足連続くぐりの練習をたくさんしました。
きく組:今日はしゃぼん玉遊びをしました。大小さまざまなしゃぼん玉を見てとても嬉しそうに遊んでいました。室内では縄跳びやボールつきをしています。
さくら組:今日は午前中はもも組さんと一緒に過ごしました。縄跳びをした後、プールに入りました。ワニさん歩きや、四つ這い歩きを練習しました。段々と水に慣れてきて全身シャワーを嫌がらずに浴びられる子が多くなっています!その後は食育指導を受けました。さつまいもをつぶしたり持ったりして興味深々でした。
もも組:今日は食育指導でさつまいもをつぶそうという事で、つぶしたり、さつま芋を持ったりして実際に野菜に触れる体験をしました。手のひらや指で押していくとつぶれてきて嬉しそうにする様子が見られました。
うめ組:今日は初めてビニールプールに入りました。冷たい水で体を流しても泣くことなく、プールの中でも座って遊びました。頭から少し水がかかっても気持ちよさそうにしていました。給食の前にはさくら、もも組さんと食育指導を受けました。さつまいもをつぶしたり、触ったりしました。
今日の出来事(7/17)
ゆり組:今日は戸外でばら組と駆け足競争をして、汗をたくさんかきながら元気に過ごしています。その後、シャボン玉で遊びました。大きなシャボン玉が出来たりたくさん作って楽しんでいます。プールでもしっかり泳いで体を動かしています。
ばら組:今日は天気も良かったので久しぶりにプールに入りました。縄跳びをして汗をかいたのでプールの冷たさに「気持ちいい~」と喜びながら入る姿が見られ久しぶりだったけれど顔つけやバタ足が上手に出来ている子が多かったです。
きく組:今日はプールに入り顔つけやけのびをしました。朝からとても暑く、みんながひんやりして気持ちよさそうにプールで遊びました。午後は七夕の短冊を描きました。
さくら組:今日は久しぶりにプールに入りました。みんな嬉しそうに着替えて、手や足を水で洗って「気持ちいいね」と言ったりワニ歩きをしたり水のかけあいっこをして楽しくは入れました。
もも組:今日は水遊びをしました。最初は少し涙を流してしまうお友達もいましたが、段々と慣れてきて顔を洗ったり体にかけたりしました。その後は、かき氷の製作をしました。「グーパー」と言いながら楽しくはさみで切ることが出来ました。
うめ組:今日はプールごっこをしました。プール用の帽子をかぶってビニールプールに入っておもちゃで遊びました。先生に水をかけられてもびっくりすることなく気持ちよさそうにしていました。明日はお水が入ったプールに入れるといいね。
今日の出来事(7/16)
ゆり組:戸外でばら組と駆け足やその場跳びを沢山飛んで、その後は一輪車を頑張りました♪少しずつこげる回数が増えて、段々と上手になってきています。午後からは短冊にお願いごとを書きました☆
ばら組:今日は、久しぶりに戸外で縄・ボールをしました。ゆり組さんと一緒に走り跳びで勝負したり、その場跳びでは、先生と対決したりなどたくさん汗をかきながらも頑張る子ども達の姿が見られました☆彡
ボールでは、右足連続足くぐりを練習しました!!
きく組:今日は鍵盤ハーモニカをしました。キラキラ星をみんなで歌ったり、リズム遊びをしました。音楽指導の先生に教えてもらった指の運動遊びをしたり、色々な音で楽しみました。
さくら組:今日は縄跳びをした後、久しぶりにボールとサーキットをしました。ボールでは右手・左手・交互・両手突きが安定してきてお歌に合わせて突く時にはお歌を歌いながら上手に突けるようになっています!午後はアイスクリームのはさみをしました♪
もも組:今日はボールつきで色々な季節の曲に合わせてつきました。つける回数が少しずつ増えてきています。また、投げたり、蹴ったり、転がしたりも入れながら行っています。投げるときに「えいっ!」と言いながら楽しく行う姿が見られます。
うめ組:今日は体調が悪かったお友達も元気になって登園出来て、いつもの元気なうめ組さんで揃いました。みんな揃ったので七夕飾りを作りました。短冊の染め紙をしたり、織姫彦星の顔を描きました。きれいな七夕飾りが出来そうです♡
今日の出来事(7/12)
今日は午前中はみんなでかき氷パーティをしました。
目の前で削られる氷をみてとても大喜びでした。その後は、自分で好きな味のシロップをかけてもらい美味しく食べました。
ゆり組は、体操指導があり立って側転ができるように挑戦しました。
ばら組は、体操指導では運動会に向けて並び方や隊形の練習をしました。午後はしゃぼん玉遊びをしました!
きく組は、7月に入って大縄跳びの中でどれだけ跳べるか挑戦しました。4月から一生懸命にがんばっていてみんな跳べる回数が増えていました!
さくら組は、製作で紫陽花見学の絵の続きをしました。顔のパーツを一生懸命書くことが出来ていました!
もも組は、かき氷パーティをとても楽しく参加しました。削った氷を触ってみて嬉しかったり、冷たさに驚いたような声があがったり、かき氷のお歌をみんなで歌ったりしました。
1人でも上手にスプーンでかき氷をすくって食べることが出来ました!
うめ組は、かき氷の削れる様子をみて大きな音や、落ちてくる氷を見て嬉しそうにしていました。
氷に触れてみて冷たさに驚く子や喜ぶ子など楽しく参加することが出来ました
今日の出来事(7/11)
ゆり組:今日は誕生日会がありました。ゆり組は一番多くて7人もいました。鍵盤の発表も海を上手に弾きました。午後からは七夕飾りを作っています!マーブリングをしたり織姫彦星の服の色を決めました。
ばら組:今日は7月生まれのこのお誕生日会がありました!ばら組は一人のお友達が誕生日でお歌のプレゼントしたり誕生児の子は上手にインタビューにも答える事ができました☆その後は七夕飾りを作ったり久しぶりに戸外でボールを頑張りました。
きく組:きく組の7月生まれのお友達は3人で、みんなでお祝いをしました。午後は、七夕飾りで、織姫と彦星を紙粘土で作りました!
さくら組:今日は7月生まれの子のお誕生日会でした。皆でお祝いした後は、海の曲に合わせて、クラベスで合奏しました!午後からは自分の顔を描きました。絵の具を使って上手に描くことができました。
もも組:今日は7月生まれの子のお誕生日会でした。皆でお祝いした後は、海の曲に合わせて、クラベスで合奏しました。その後は、カニ製作の続きをしたり、大繩をしたりして楽しく過ごしました。
うめ組:誕生日会の合奏では海の曲に合わせてマラカス振りをして楽しみました!
明日も沢山遊ぼうね!