今日の出来事(1/8)
ゆり組:今日は、マラソン大会をしました。誰がたくさん園庭を走れるか競争をしました。一番走れる子で34周走る子がいました!
午後から初めて銭太鼓に挑戦しました。くるっと回すのが難しそうでしたが、頑張って行う姿が見られました。
ばら組:今日は、午前中に戸外と室内で縄跳びをしました。走り跳びでは、後跳びやあや跳びに挑戦して走り、その場跳びでは、後3・3・3に挑戦しました。
午後からは、和太鼓の股割りの練習をしました。ゆり組になると構えの仕方が斜め前に足を出すので出し方や足の曲げ方などを覚えています!
きく組:今日は、園外散策に行きました。水たまりには厚い氷が張っていて手で触ってみたり、踏んで割れる感触を楽しんだりしました。
その後は1月のはさみをして門松を切りました。
さくら組:今日は、凧を作りました。障子紙に絵の具でにじみ絵をしました。障子紙を折って色々な色の絵の具で染めました。
染まっていく様子を見て「わあ」と嬉しそうに染まることを楽しみにしながら作りました。
もも組:今日は、大縄跳びを3回跳ぶ練習をしました。名前を呼ばれると大きな声で返事をして縄まで走って来て跳ぶ姿が見られました。
ジャンプが出来る子が増えてきてスムーズに連続跳びや1回ずつジャンプが出来る子が増えてきています!
午後からは、お正月の絵でだるまとししまいの顔を作りました。まゆげやひげをのりで貼ったり、目はシールを貼ったりしました。色々な技法を使って楽しく作っています♪
うめ組:今日は、1月の製作でへびの模様を描きました。ドットマーカーで好きな色を選んでそれぞれに可愛い模様のへびが出来上がりました。
また、ひも通しでは、出来る子も増えてきて沢山通して先生に見せてくれる子もいました☆
今日の出来事(1/7)
今日は、七草の話をみんなで聞きました。「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」と春の七草を覚えたり、七草あてゲームをしたりしました。給食で、七草粥を食べました。みんな美味しそうに食べておかわりをしていました。1年間元気で過ごせますように♪
今日の出来事(1/6)
今日から新学期が始まりました。今年もよろしくお願い致します。
今日から1号認定のお友だちも登園し、にぎやかに過ごしています。久しぶりの園生活なので、生活リズムを徐々に整えながら過ごしました。縄跳び、ボール遊び、鉄棒遊び、かるたなどのお正月遊びなどをして遊びました。今年も元気いっぱいたくさん一緒に遊びましょう。
明日は七草粥の日です。楽しみに登園して下さいね。
今日の出来事(1/1)
新年明けましておめでとうございます。旧年中は、大変お世話になりました。
ご家族お揃いの楽しいお正月をお迎えでしょうか?
本年も笑顔溢れる良い年になるようお祈り申し上げます。
令和7年1月1日
認定こども園白ゆり
園長 石原 仁美
今日の出来事(12/27)
皆様、一年間ありがとうございました!
来年も子どもたちの元気な笑顔が見られるのを職員一同楽しみにしております♪
今年も残りわずかとなりましたが、良い年の瀬をお迎えください。
今日はゆり組は戸外で凧と一緒に縄跳びで元気に走っています。
その後は竹とんぼで遊んだり、線上鬼ごっこをしたり、午後からは投げごまをして楽しく過ごしています♪
ばら組ときく組は、体操指導がありました♪
今年最後の体操指導に楽しく参加しています。
さくら組は少し難しかったですが、お正月遊びの羽根つきをしました!
みんなで楽しく遊んでいます☆彡
もも組はみんなでかるたをしました!
最初は一人で先生に言われたかるたを取りに行き、その後は2人、みんなで競争して遊びました♪
上手に絵を探して早く取りに行く姿が見られました、たのしかったね!
うめ組は室内でブロック、ひも通しなどをして楽しく遊び、その後はさくら組と一緒にサッカー遊びをして楽しく過ごしました!