今日の出来事(5/10)
ゆり組:今日は、体操指導がありました。跳び箱の上で台上前転を6段で挑戦して、とても高かったけど頑張って挑戦しました。
午後からは、昨日の遠足で楽しかったいちごの様子を描きました。
ばら組:今日は、体操指導がありました。日に日に上手になってきているばら組さん☆
初めて跳び箱で5段に挑戦して少しドキドキしながら挑戦する姿も見られましたが、頑張って挑戦するかっこいい子ども達の姿が見られました。
きく組:今日は、遠足でいちご狩りに行きました。上手に自分でヘタを取って、真っ赤ないちごや白いちごを見つけて嬉しそうに食べている姿が見られました。
その後は、公園の遊具で遊んだり、飛行機を見ることも出来ました。帰ってきてから、嬉しそうにお弁当を跳べる姿が見られました♪
さくら組:今日は、鯉のぼりの絵の続きをしました。
昨日クレパスで鯉のぼりのうろこを描いていたので、その上から絵の具を塗ると絵の具がはじいてクレパスが浮き出てくるのを見て「不思議だね。」「すごいね。」と
話をしながら塗ることが出来ました☆
もも組:今日は、園内散策をしたり、大縄跳びをしたりしました。園内散策では、飛行機やつばめが飛んでいる姿を見て手を振ったり、「おーい」と言って楽しみました。
大縄跳びでは、ジャンプが出来そうな子が増えてきているので、これから跳べるように頑張っていきたいと思います。
うめ組:今日は、5月の製作でシロツメクサを描きました。自分で好きな所にシロツメクサタンポを使ってポンポンして描きました。
園内散策では、うめ組が植えたミニトマトを興味深く見る姿が見られました。大きくなるのが楽しみだね♪
今日の出来事(5/9)
ゆり組:今日は、遠足に行きました。甘くて美味しい苺をたくさん食べて嬉しそうな子ども達でした。その後は、日応寺の公園でお弁当を食べたり、飛行機を見たり、遊具で遊んだりして楽しかったです。
ばら組:戸外で縄跳びやボールをして遊びました。左右付きや交互つきをしてスピードよく走る事が出来ました。その後は、自転車に乗ったり、体操をしました。
きく組:戸外で縄跳びやボール、自転車をして元気に遊びました。
さくら組:こいのぼりの絵を描きました。「お父さんこいのぼりはどんな模様だったかな?」と話したりしながら、クレパスでうろこを描きました。
もも組:走る時にに縄を持って走りました。縄を回すまねをしたり、縄を超える子がたくさんいました。
うめ組:製作でクローバーを描きました。クレパスを持ったり、先生と一緒に持ったりしながら草原を描きました。
*明日はきく組の遠足です。持ち物の用意をお願いします!*
今日の出来事(5/8)
今日はゆりばらきく組は食育指導がありました。
ゆり組:食育指導に参加しました。食事を食べる時は椅子にどう座ると良いのか、器はどう持ったら食べやすいのかなどを教えてもらいました。〇✕クイズもとても楽しそうに参加していました。午後からは和太鼓で「富士山」の曲のリズムを覚えて頑張りました。
ばら組:食育指導では、食べる時の姿勢や器の持ち方をクイズ形式で教えてもらいました。給食では教えてもらったことを確認しながら食べているお友だちもいました。
きく組:今日は縄跳びで1列の長い電車になりきって駆け足跳びをしました。間を開けないように同じ速度で走るのは難しそうでしたが頑張っていました。その後は園外散策にいきました。小さい桃やすももなど春から季節の移る様子を感じながら歩けました。
さくら組:今日は縄跳びをした後園外散策に出掛けました。1か月前に桜が綺麗に咲いていた木には緑の葉っぱがたくさんついていて「はやいねー」「次は何が咲くんだろう」などと友達同士で話をしていました。その後は室内でサーキット遊びをしました。お友達と楽しそうに遊ぶ姿が見られました。またひも通しもしました。最初は難しく苦戦していた子も多かったですが段々と慣れて速く完成している子が多かったです。
もも組:今日はこいのぼりの絵の続きで自分の顔をクレパスで描きました。先生のお手本を見せながら色を確認しながら描きました。自分の髪の毛や目などをおさえながら描く姿が見られました☻上手に描けたね!
うめ組:園内散策をしました。運動場では大きいクラスのお友だちが縄跳びやボールつきをしているのを見ながら楽しく歩いたり押し車を押したり乗って移動したりしました。もう少しで歩行が完成しそうなお友達は押し車を押して歩くのを楽しみました。
明日はゆり組は遠足です。ばら組きく組さくら組もも組うめ組さんは園で楽しく遊びましょう。
今日の出来事(5/7)
ゆり組:今日は、いちごジュース作りを体験しました。「いいにおいがする~」「おいしい」と、とても楽しそうに参加しています。一輪車では、一人で乗ろうと挑戦したり、少しずつ上手になってきています。午後からは和太鼓を頑張っています。
ばら組:今日は、午前中にゆりさん・きくさんと一緒にイチゴジュースを作って飲みました。皆でクイズをして目の前でミキサーが動いてジュースができる瞬間をとっても嬉しそうにする子どもたちの姿が見られました。「おいしい~」「もっと飲みたい~」って喜んでいたばらさんでした♡
きく組:今日は、長いお休み明けでしたが元気な笑顔で登園してきてくれました!縄跳びやボールをしたり、イチゴジュース作りをしてみんなで飲んだり、こどもの日の集いの絵の続きを描きました。
さくら組・もも組:今日はさくら組・もも組・うめ組でイチゴジュース作りをしました。出来上がったイチゴジュースを見ると目をキラキラさせて「早く飲みたい~」と言っていました。飲んだ後は「おいしい~」や「もっと飲みたい!」などと大絶賛の声が聞こえました。その後はさくら組・もも組で新聞紙遊びをしました。新聞紙を破いたり丸めたりして色んな形にしてみたり、紙飛行機を作って飛ばしたり、帽子を作っていたり色々な遊び方で楽しんでいました。
うめ組:GW明けで涙が出るお友達がたくさんいましたが、落ち着いて過ごす事ができました。午前中はさくら・もも組さんと一緒にイチゴジュースを作るのを見ました。うめ組さんは少しイチゴをもらって食べました。酸っぱい顔をしているお友達もいましたが、楽しく参加することができました。
今日の出来事(5/2)
ゆり組:今日はこどもの日の集いで鎧やカブトにどんな意味があるのか教えてもらったり、自分たちの作ったこいのぼりを持って元気いっぱい走ったりしました。こいのぼり競争ではとっても嬉しそうにニコニコといい笑顔で走っています。
ばら組:今日はみんながとっても楽しみにしていた「こどもの日の集い」でこいのぼりについてお話を聞いたり、作ったこいのぼりを嬉しそうに飛ばして元気いっぱいに走る姿が見られました。ゆり組さんとも競争をして楽しいこどもの日の集いになりました。
きく組:今日はこどもの日の集いで自分たちの作ったこいのぼりを持ってこいのぼり競走をしました。自分のこいのぼりを見て嬉しそうにしている姿が見られました!
さくら組:今日はこどもの日の集いをしました。「こどもの日」の話を聞いたり、こいのぼりくぐりをして楽しみました。その後自分の作ったこいのぼりを持ってこいのぼり競争を楽しみました。皆嬉しそうに走っていました。
もも組:今日は「こどもの日の集い」でこどもの日についての話を聞いたりこいのぼりの中をくぐったりしました。こいのぼりが出てくると嬉しそうにする姿も見られました。その後はこいのぼり競争をしました。「上に持って!」と伝えると手を挙げて元気いっぱい走る姿が見られました。
うめ組:今日は子どもの日の集いでした。大きいクラスのお友達と一緒にこどもの日の話やこいのぼりなどの話を聞きました。給食では自分でスプ―ンを持って食べるように頑張っています。連休明け元気に登園してくださいね。