今日の出来事(10/16)
今日は祖父母運動会がありました。
天気が心配されていましたが、雨も降ることなくゆり組まで運動会をすることが出来ました。
どのクラスも元気いっぱいに、毎日こども園でしてきた遊びを保護者の方の前で発表することができ、うれしそうに頑張る姿が見られました。
たくさんの応援や暖かい拍手をありがとうございました。
午後はゆっくりと体を休めたり、明日の運動会でがんばりたいことなどをクラスでお話をして過ごしています。
今日は祖父母運動会がありました。
天気が心配されていましたが、雨も降ることなくゆり組まで運動会をすることが出来ました。
どのクラスも元気いっぱいに、毎日こども園でしてきた遊びを保護者の方の前で発表することができ、うれしそうに頑張る姿が見られました。
たくさんの応援や暖かい拍手をありがとうございました。
午後はゆっくりと体を休めたり、明日の運動会でがんばりたいことなどをクラスでお話をして過ごしています。
今日は最後の運動会の通し練習を頑張りました!
明日は祖父母の方々が見に来てくれるのを、子どもたちは本番をワクワクしながら待っています♪
今日は、お月見会がありました。
中秋の名月の話を聞いたり、秋の七草(おみなえし、すすき、ききょう、なでしこ、ふじばかま、くず、はぎ)を教えてもらいました。
午後からは、ゆり・ばら組は、お供えするお団子を作りました。上手に丸めて作れました。
今日の夜は、きれいなお月様が見えるかな?
朝夕が涼しくなってきました。今日は雨が降ったり曇ったりして気温の変化がありましたが、園内で元気いっぱい遊びました。
ゆり組、ばら組:今日は体操指導でした。初めてホールで通し練習をしました。出入りの場所や並ぶを確認しながら繰り返し頑張りました。
きく組:雨の日運動会バージョンの並び方や場所の確認をしました。はりきっていました。
さくら組:今日はお月見のちぎったり、きのこの形をはさみで切りました。段々と上手になってきました。
もも組、うめ組:今日も大縄跳びを頑張りました。名前を呼ばれると元気に返事をして大縄に入ることが出来るようになりました。
来週はいよいよ運動会の予行練習が始まります。みんなで力を合わせてがんばろうね!
ゆり組:今日は、「マスカット苑」に行きました。おじいちゃん、、おばあちゃんに見てもらい和太鼓を演奏しました。頑張って演奏し拍手をもらうと嬉しそうな子ども達でした。
ばら組:ゆり組と一緒に縄跳びをしました。カラーガード、ポンポンを使って運動会の遊戯の練習をしました。その後は、ボールつきもしました。
きく組:今日は、午前中縄跳び、ボール、サーキットをしました。縄とボールは戸外に出て、A組B組で競走しながらスピード良く駆け足跳びやボール付きをして何周も園庭をグルグル走りました。前よりもかなりスピードが速く走れるようになってきています。
さくら組:今日は、午前中運動会の通しをしました。運動会前に運動会と同じ流れで通しました。縄跳びから踊りまで元気いっぱい楽しくニコニコ笑顔で頑張りました。
もも・うめ組:今日は、午前中運動会の通しをしました。遊戯では、マラカスをしっかり振って頑張って踊っていました。