今日の出来事(5/1)

ゆり組は、室内でばら組さんと一緒に縄跳びをしました。
男の子と女の子に分かれて、いろいろなその場跳びでどちらが多く跳べるか競争をしました。
体操では側転をしました。少しずつ回れるようになっています!

ばら組ははさみで兜を切りました。切った後は画用紙にのりをつけて貼り付けました。
運動遊びではゆり組さんと一緒にたくさん縄跳びをしました!

きく組は、吉備津彦神社に園外散策に行く予定でしたが、雨天の為室内で、縄跳びやボール、鉄棒をして過ごしました。
午後は鍵盤ハーモニカで「かえるのうた」を演奏しました。

さくら組は、ボールやサーキット遊びをしました。
ボールつきでは、右手左手交互両手の順番で曲に合わせてつく練習をしました。

もも組は、鉄棒をしました。
回ることに慣れてきて笑顔で回れる子も増えてきています!
また上手に鉄棒を握って回れるようにもなってきています。
その後は園内を散策しました。5月の歌や雨の歌などを歌いながら楽しく歩くことが出来ました。

うめ組は、鈴を両手に持って振って遊びました。
こども園で鈴で遊ぶのは初めてだったので、自分で振ったり、なめてみたり、じーっと眺めてみたり一人一人様々に楽しめていました!

今日の出来事(4/30)

ゆり組:今日は音楽指導がありました。音楽指導の宮本先生に「こいのぼり」の曲を鍵盤ハーモニカやリズム打ちを見せた後は、リトミックをしました。ピアノに合わせて身体を動かして、色々なリズムを体で表現して楽しんでいます。二人でトンパと手を合わせて遊ぶのも教えてもらったので、みんなで遊んでいこうと思います。 

ばら組:今日は、午前中初めての音楽指導がありました。普段やっていた鍵盤やリズム打ちを音楽指導の先生に見てもらった後、ピアノに合わせてリトミックをしました。動物になって大きく歩いたり静かに歩いり、ピアノの音に合わせて身体を大きくしたり小さくしたりなど初めてやることに子どもたちもとても興味深々で楽しんでいる様子が見られました!宿題も出されたので頑張って練習していこうと思います。

きく組:今日は音楽指導がありました。毎日のリズム打ちや鍵盤を見てもらったり、リトミックでは身体を使ってリズムに触れたり楽しい時間を過ごしました。

さくら組:今日は、もも組さんと走ったり、サーキットをして遊びました。平均台やトンネル、ピョンピョンマットで楽しく体を動かして遊びました。

もも組:今日は、さくら組と一緒に大縄跳びをしたりサーキットをしたりしました。走るときはみんなで「むすんでひらいて」の手遊びで動物に変身しながら走りました。先生について元気いっぱい走ることが出来るようになっています。こいのぼりの製作では、今日は目や鱗を袋に貼って完成しました。こいのぼり競走をするのが楽しみだね♡

うめ組:今日は初めて大縄をしました。歩けるお友達は先生と手を繫いで通り抜けをしました。怖がることなく上手に通り抜けができました。3連休明けの登園でしたが落ち着いて過ごす事ができました。

明日も元気いっぱいこども園で遊ぼうね☆

今日の出来事(4/26)

ゆり組:体操指導がありました。台上前転で2段の跳び箱に挑戦しています。しっかりとお尻をあげるように頑張っています。戸外遊びではこいのぼりに変身して駆け足跳びをビュンビュンで走ったり一輪車でも遊んでいます。畑にサトイモとコンニャクイモを植えに行きました。
ばら組:体操指導がありました。マット運動や柔軟、ワンワンダッシュをして、今日は新しく4段の跳び箱を使って手をついたり跳び箱をまたぐ練習を頑張りました。運動会に向けて一緒に頑張っていこうね。
きく組:戸外で縄跳びをしました。大小色んなこいのぼりと一緒に駆け足跳びをしました。きく組さんはこいのぼりにおいつこうと一生懸命駆け足跳びを頑張っていました。
さくら組:こいのぼり作りの続きをしました。コーヒーフィールターに絵の具をつけてデカルコマニーをしました。半分に切って出来上がる模様に喜ぶ子ども達でした。完成が楽しだね♡
もも組:初めて園外散策に行きました。うめ組さんがしろつめ草で遊んでいたので一緒にしろつめ草を摘んで1人ずつ花を持って遊びました。
うめ組:園外散策に行きました。しろつめ草を摘んで冠にしたもので遊んだり、畑で農機具が動いているのを見て興味津々のうめ組さんでした。慣らし保育が終わったお友達がほとんどになりましたが泣くことなく遊ぶことが出来る時間が増えてきました。

GWが始まります。怪我や病気のないように楽しく過ごして下さいね☆

今日の出来事(4/25)

ゆり・ばら組:今日は、牡丹の花見学に行きました。
吉備津神社まで天気も良く、暑かったですが、最後まで元気いっぱい歩いて行くことが出来ました。
花の色や大きさを聞くと、赤・ピンク・黄色などの牡丹の花が綺麗に咲いているのを見ることが出来てとても嬉しそうでした♪
明日は、ゆり組は、畑にこんにゃく芋と里芋を植えようと思います☆

きく組:今日は、天気が良かったので、園外散策にいつもより長い距離で行きました。
はじめて通る道もあり、みんなワクワクしながら歩く姿が見られました。

さくら・もも組:今日は、もも組と一緒に大縄跳びや園内散策をしました。走るときには、みんなで「パン屋さんに行こう!」と
色々なパンを買いに行きながら楽しく走ることが出来ました。さくら組は、大縄跳びで足が大きく上がる子が増えてきてほとんどの子が
前跳びで跳べるようになってきています!もも組も一生懸命に足を上げて跳ぼうとする姿が見られました。
園内散策では、「タテアゲハ」という大きなちょうちょが飛んでいて嬉しそうにしている姿が見られました♪

うめ組:今日は、園内散策をしました。ストレッチャーに乗ったり歩いたりしながら花壇の花を観察しました。
また、きく組が縄跳びをしている様子を見たりしました。だんだん園生活に慣れてきて楽しく過ごせるようになってきています☆

今日の出来事(4/24)

ゆり組:ばら組さんとその場跳び競争をしました。跳べる回数が増えてきていて嬉しそうに取り組んでいます。鍵盤ハーモニカでは「こいのぼり」の曲を最後まで弾きました。指使いが難しかったけれど少しずつ弾けるようになってきています。
ばら組:ゆり組さんと駆け足跳びやその場跳びを一緒にしました。ゆり組さんが跳ぶ姿を見て張り切って取り組む姿が見られました!
きく組:縄跳びやボールつきをしました。ボールでは、足くぐりを頑張って取り組んでいて、10回以上できる子も増えてきています。
さくら組:こいのぼり作りをしました。今日は、しっぽの部分と目を切りました。開閉や切り進みが上手になってきています。
もも組:こいのぼり作りでお父さん、お母さんこいのぼりの色の花紙を「クシャクシャ」と丸めて袋の中に入れて作りました。みんな上手に丸めて作ることが出来ました。
うめ組:ボール遊びをしました。先生と一緒にボールを転がしたり、ついたりして遊びました。