今日の出来事(2/29)
ゆり、ばら、きく組は、食育指導に参加しました。給食の先生に郷土料理について話を聞きました。「岡山の郷土料理」である、祭り寿司やママカリの酢ずけなどがあり
祭り寿司に入っている食材やママカリがどんな魚か写真を見せてもらいながら、クイズ形式で教えてもらいました。みんな、楽しく興味津々で話を聞いていました。
明日の給食は祭り寿司です。楽しみにしていてね!!
それから、各クラス、すごろく遊びをしました。生活発表会に向けて、張り切って取り組んでいます!!
さくら組は、縄跳び、すごろく遊びをした後に、サーキットをしました。マットやピョンピョンマットの上をワンワンダッシュしたり、ジャンプしたりして、身体全体を使って
楽しく遊びました。
もも・うめ組は、すごろく遊びをした後に、もも組は、ボール遊びをしました。走りつきが少しずつ上手になってきました。
うめ組は、鉄棒をしました。上手にぶら下がりができるお友達が増えてきました。
今日の出来事(2/28)
ゆり組:戸外で縄跳び、ボールをしました。縄跳びで走ったり、その場跳びをしました。又、ボールでは、走りつきや足くぐりなどしてしっかり体を動かしました。
ばら組:ボールをしました。左右つき、交互つきなどで走った後、足くぐりと連続足くぐりもしました。上手に出来る子が増えてきて、何度も意欲的に挑戦する姿が見られています。
きく組:自転車に乗りました。こまなし乗れる子が日々増えてきています。挑戦している子もこげる回数が増えてたり、意欲的にこごうとする姿が見られます。頑張って挑戦していこうね!
さくら組:園外散策に行きました。暖かい日差しを浴びながら気持ちよく歩くことが出来ました。てんとう虫を見つけ大喜びの子ども達でした。
もも・うめ組:園外散策に行きました。ポカポカ陽気でれんげやてんとう虫を見つけて気持ちよく散策できました。子ども園の近くに帰ってきてから、つくしを見つけ春が来ているのを感じました。
今日の出来事(2/27)
今日も青空の下、みんな元気に遊びました。
ゆり組:今日は英語がありました。アルファベット(S~Z)を書きました。集中していて丁寧に書いていました。上手に書けると嬉しそうに見せてくれました。
ばら組:今日は英語がありました。果物や衣類の英単語を言いました。雪遊びをするならどの服がいるかの問いかけに英語で答えることが出来ました。
きく組:今日は戸外でマラソンをしました。1番を目指して元気いっぱい運動場を走りました。その後は英語に参加して新しい食べ物の名前を教えてもらいrice,steakと楽しそうに発音しています。鉄棒も逆上がりも取り組んで回れるお友達が増えてきました。
さくら組:今日はすごろくをしました。1つずつの項目が上手に発表できるようになってきました。午後からはひな飾り作りの続きをして烏帽子や扇を貼りました。かわいい素敵なお雛様が出来ました。
もも組:今日の園外散策はいつもとは違う道を歩きました。いろいろな車がある所をみて、みんなで数を数えたり色を言ったりして楽しみました。
うめ組:さいころ遊びでは大きな声で返事が出来るようになってきました。また、リズム打ちもクラベスを持って上手に音を鳴らすことが出来ました。
もうすぐ3月ですね。朝晩の寒暖の差があるので、体調を崩さず元気に登園して来てくださいね。
今日の出来事(2/26)
ゆり組は、お雛様に飾る桃の花を切りました。
フェルトを切る事にも慣れてきた様子で上手に切る事ができていました。切った花びらに雄しべを貼りで縫いました。
上手に飾り付けて、かわいい桃の花ができました。
ばら組は、ゆり組さんと運動場で走り跳びをして遊びました。ゆり組さんと一緒に走ると勢いが出て元気いっぱいに走ることが出来ました。
また製作では、お雛様の顔をマーカーで描きました。一人一人、丁寧に描け、かわいい顔になりました。
きく組は、鉄棒で逆上がりをたくさんがんばりました。
生活発表会に向けてみんなで頑張りました。足をける、お腹を鉄棒に近づけるということをに気をつけながらすると、できるようになった子もいました!
あと少しで生活発表会なのでがんばろうね!
さくら組は、園外散策に行きました。
途中太陽が隠れて風がビュー!っと吹く時もありましたが、寒さや風に負けずに笑顔で歩いていました!
菜の花や、てんとう虫などの春を見つけると大きな声で喜ぶ姿や、足をあげて力強く歩く姿が見られました!
もも・うめ組は、ひな飾りを作りました。
顔のパーツに、目、鼻、口を描きました。先生と一緒にみんな自分の顔を描き、それぞれに個性豊かなかわいいお雛様ができあがりそうです!
今日の出来事(2/22)
ゆり・ばら組:今日はばら組と一緒に縄跳びをしました。駆け足跳びをしたり、その場跳びをしました。元気いっぱい走りました。又、生活発表会での縄跳びを見せ合いっこしました。
きく組:今日はひな飾りでお雛様とおだいり様の飾り物を貼ったりももの花を貼ったりしました。雛飾りが完成したので、子ども達もとても嬉しそうでした♡午後から身体測定をしています。
さくら組:今日はパズルをしました。15片~65片に挑戦しました。集中して片が多いいパズルも完成できるようになってきました。
もも・うめ組:今日は通しの練習を行ったあと、もも組はボール、うめ組は通り抜けをしました。もも組はさくら組に向けて松ぼっくりの曲で右手・左手・交互・両手付きに挑戦しています。最近はその場つきだけじゃなくボールをつきながら進む事にも頑張って取り組んでいます☆彡うめ組さんもスピードよく走ったり通り抜けが上手に出来るようになってきました!午後は身体測定をしました。
明日から三連休は寒暖差も激しく体調を崩しやすいみたいなので体調管理には気お付けてまた来週から元気な姿できてください(;_;)