今日の出来事(8/20)
ゆり組:プールに入りました。ばら組さんと泳いだり、A組とB組でリレーをしたりしました。その後、一輪車に乗りました。段々と上手に乗れるようになってきています。
ばら組:ゆり組さんとプールに入りました。ゆり組さんの泳ぎを見て刺激になったようで、バタ足が上手になったように感じました。また一緒に泳ぎたいねと話しました。
きく組:踊りをしました。昨日から移動の練習をしていて、今日は順番をつけて練習しました。みんな頑張って取り組んでいました。
さくら組:もも組と一緒にプールに入りました。バタ足をしたり、プールの中を歩いたり、飛んだしました。みんな楽しく入れました。
もも組:歌を歌いながらプールの中を歩いたり、先生に持ってもらいながらスーイスーイと泳ぎました。
うめ組:ボール遊びをしました。上手に受け取ったり転がしたり出来るようになって楽しく遊ぶことが出来ました。
今日の出来事(8/19)
ゆり組:今日は曇りだったので久しぶりに戸外で遊びました。縄跳びや一輪車をすると、汗をかきながらも楽しそうに過ごしていました。午後からは和太鼓で入れ替わる練習をしています。
ばら組:今日は久しぶりに戸外に出て縄跳びとボールをしました。戸外での活動は久しぶりだったので子ども達もいつも以上に張りきって活動に取り組む姿が見られました。走り跳びではマリオのキャラクターに変身して各列で競争したり色々な跳び方で頑張りました。
きく組:今日は縄跳びで競争をしました。久しぶりに沢山の子どもたちが来たのでみんなと競争できることを喜びながら楽しく活動しました。踊りでは移動を新しくしました。少し止ま℃様子も見られましたが楽しく踊ることが出来ました。
さくら組:もも組:うめ組:今日は3クラス合同で過ごしました。大繩をしたり、サーキットをしたりして楽しみました。一緒に遊んでいる時には、年下のお友達に優しくする姿も見られました。避難訓練もしました。上手に先生の話を聞くことが出来ました♪
今日の出来事(8/16)
ゆり組:ばら組さんと縄跳びやボールを頑張りました。午後からはパズルをしたり、絵の具を指で使って笹を描きました。
ばら組:ゆり組さんと縄跳びやボールを頑張りました。午後は久しぶりに踊りの練習を頑張っています!
きく組:今日は運動会の踊りを頑張りました。休み明けで久しぶりの踊りでしたが、忘れずしっかり踊ることが出来ていました。来週は沢山のお友だちが元気に登園してくれることを楽しみにしています。
さくら組:今日は久しぶりの登園だったけど、皆元気に楽しく過ごしました。ボールでは色々な曲に合わせて右手・左手・交互・両手付きを練習しています!午後からはシャボン玉をして遊びました。せーのでフーって息を含んだよと言うと皆上手にシャボン玉が作れてとっても嬉しそうな姿が見られました♡今日はプールに入れなかったけど来週からは楽しみだね!
もも組;今日は、縄跳びやボールを頑張ってしました。縄跳びでは色々な生き物になって走ったり、ボールでは右手つきをつくことを頑張りました!つける子で5回~10回つけるようになっています。8月の製作では花火を作るので丸の形をハサミで切りました。
うめ組:今日は久しぶりの登園でしたが皆元気に遊びました。鉄棒では上手にぶら下がったダンゴムシに変身して回ることが出来ました。回っている時に声を出して笑っているお友達もいましたよ♪
今日の出来事(8/16)
ゆり組:ばら組さんと縄跳びやボールを頑張りました。午後からはパズルをしたり、絵の具を指で使って笹を描きました。
ばら組:ゆり組さんと縄跳びやボールを頑張りました。午後は久しぶりに踊りの練習を頑張っています!
きく組:今日は運動会の踊りを頑張りました。休み明けで久しぶりの踊りでしたが、忘れずしっかり踊ることが出来ていました。来週は沢山のお友だちが元気に登園してくれることを楽しみにしています。
さくら組:今日は久しぶりの登園だったけど、皆元気に楽しく過ごしました。ボールでは色々な曲に合わせて右手・左手・交互・両手付きを練習しています!午後からはシャボン玉をして遊びました。せーのでフーって息を含んだよと言うと皆上手にシャボン玉が作れてとっても嬉しそうな姿が見られました♡今日はプールに入れなかったけど来週からは楽しみだね!
もも組;今日は、縄跳びやボールを頑張ってしました。縄跳びでは色々な生き物になって走ったり、ボールでは右手つきをつくことを頑張りました!つける子で5回~10回つけるようになっています。8月の製作では花火を作るので丸の形をハサミで切りました。
うめ組:今日は久しぶりの登園でしたが皆元気に遊びました。鉄棒では上手にぶら下がったダンゴムシに変身して回ることが出来ました。回っている時に声を出して笑っているお友達もいましたよ♪
今日の出来事(8/9)
今日は昨日の南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発令されたことに伴い、避難訓練を行いました。先生から地震についての話を聞き、実際に避難をするために、靴や水筒を準備したり、部屋で靴を履いたりと、地震が来た時にすぐ逃げられるように全クラス逃げる練習をしました。いつもの避難訓練とは違う形で避難をしましたが、園長先生や担任の先生の話を聞いて各クラス全員スムーズに避難することが出来ました。明日からお休みに入るので家庭でも気をつけてお過ごしください。
今日は一日避難訓練をしたため、プールに入ることは出来ていませんので、よろしくお願い致します。