今日の出来事(1/18)
ゆり組:観察発表をしました。ほぼ覚えて上手に発表できるようになりました。又、コマでは上手に回せるようになり、上手にキャッチも出来るようになってきました!
ばら組:鍵盤ハーモニカをしました。今月は「たこ」の曲を吹きました。曲を覚えて上手に吹くことが出来、子ども達も嬉しそうでした。「富士山」の曲にも取り組んでいます。
きく組:後ろあや跳びを跳びました。ペケが入る子が増えてきたので数を合わせることと「ペケパッ」と跳べるようにしていきたいと思います。午後からは、ツバメ調べの発表を覚えました。スラスラ言える子も増えています。
さくら組:凧あげのを絵を描きました。「凧あげ楽しかったね♪」と、凧あげをした時の話し思い出しながら描きました。筆を持って、ダイナミックに自分の顔を描いていきました。
もも組:はあみをしました。今月はコマを切りました。はさみの開閉が上手に出来るようになって、スムーズに切れるようになってきました。
うめ組:色分け棒通しやひも通しが上手に出来るようになってきました。絵本を読むと少しずつ言葉をまねする姿が見られるようになってきました。
今日の出来事(1/16)
ゆり組は造形指導があり、凧あげをする姿を絵の具で色を塗りました。細かい所まで丁寧に塗り、個性のある素敵な絵に仕上がりました。
ばら組は、羽根つきをしました。ばら組皆で遊ぶのは初めてでしたが、4回もラリーできたお友達もいました。
またいろいろな虫の絵をはさみで丁寧に切って遊びました。
きく組は、造形指導がありました。テーマが「絵の具を使って」だったので、だるまの色の話を聞いた後、だるまの色塗りをしました。
細かい所まで上手に塗ることができました。
さくら組は、縄跳びやボール遊び、サーキット遊びを屋内でしました。
いろいろな遊びをしても、体をしっかりとつかって元気に遊ぶことができました。
午後は鍵盤ハーモニカでミとファの音を出しました。まだまだ難しい様子ですが、音が出ることを楽しみながら練習していきます。
もも・うめ組は、造形指導で画用紙にはじき絵や、スタンピングをして雲や梅の花を描きました。
また、うめ組のお友達は大繩の通り抜けを走って出来るように挑戦しました。
高月齢のお友達は小走りができるようになってきました。
今日の出来事(1/15)
ゆり組:今日はとんど焼きをしました。とんど焼きの話を聞いたり、おき上げをして煙を浴びて元気に過ごせますようにとお願いしました。その後凧あげをしました。楽しく元気いっぱい走る子ども達の姿が見られました!
ばら組:今日はとんど焼きと凧あげをしました。とんど焼きでは煙を浴びようと手で自分の方にあおぐ姿が見られました。凧あげでは、ちぎり絵で作った凧を一生懸命嬉しそうに走っていました。
きく組:今日は、とんど焼きに参加しました。年神様のはなしを聞いたり、煙を体いっぱいに浴びて元気になりますようにとお願いしました。凧あげでは子どもたちも嬉しそうに元気いっぱいに走って高く上がる凧をニコニコ教えてくれました。英語では、海の中の生き物の名前を教えてもらい大きな声で答える姿が見られました。
さくら組:今日はとんど焼きをしました。とんど焼きの話を聞いたり、煙を浴びたりして一年間元気に過ごせますようにとお願いしました。その後、自分たちで作った凧で凧あげをしました。とても楽しそうに凧あげが出来ました。
もも・うめ組:今日は午前中とんど焼きやずっと楽しみにしていた凧あげがありました。とんど焼きでは目の前で大きな煙がでたりしめ縄やお餅を焼く様子を「すごいね」「先生見て!」など興味深々でした!凧あげでは、自分たちで作った凧を嬉しそうに元気いっぱい走って凧あげを楽しむ子ども達の姿が見られました♡午後は生活発表会に向けて色カードやひも通しをしたりもも組は戸外で三輪車にも挑戦しました☆彡
明日も元気いっぱい保育園で遊ぼうね(^_^)♡
今日の出来事(1/12)
今日は各クラスで活動を行っています。
ゆり組とばら組は園外散策にいきました。久しぶりにどんぐり公園に行き、みんなで楽しく遊びました。
その後、ゆり組は鍵盤ハーモニカで「たこのうた」を吹きました。みんなできれいに揃えて吹けるようになってきました。
ばら組は今年最初の体操がありました。Y字バランスと側転の練習をしました。Y字バランスはきれいに出来る姿が増えてきました。
きく組は体操がありました。柔軟→あざらい→ブリッジ→跳び箱をしました。跳び箱では踏切板のジャンプから跳び箱でお馬さんなど色々なことを教えてもらいました。話を聞いて回数を重ねるごとに上手になっています。
さくら組は鍵盤ハーモニカをしました。ホースを持って息を入れる練習や音を出すことをしました。音が出ると嬉しそうに「でたー!」と言っていました。
もも組はボール、うめ組はサイコロ遊びを頑張りました。
ももさんは「まつぼっくり」の曲に合わせて、左手や両手つきに挑戦しています。
うめ組さんも色分け棒通しやリズム打ちに挑戦しました。
午後はシール貼りやクレパスでなぐり描きをして製作をしています。
今日の出来事(1/11)
今日は鏡開きでした。全クラスで鏡もちのお話を聞いたり順番に木槌を持って「1,2,3開け!!」と掛け声をかけて鏡開きをしました。とても上手に開けました。
ゆり組:はさみをしました。牛乳パックに辰を描いたものを上手に切りました。
ばら組:午後からは縄跳びを頑張りました。
きく組:おやつ前にはみんなで縄跳びを頑張りました。とても上手になってきています。
さくら組:サーキット遊びやボール遊びをしました。寒かったけどポカポカになりました。
もも・うめ組:給食前には鉄棒をしました。涙が出るお友達もいましたが声を出して笑うお友達もいました。給食後には製作遊びをしました。クレパスを上手に使って雲や梅の枝を描きました。