今日の出来事(10/30)
今日は、クラスごとに1日早いハロウィーンを楽しみました。
ゆり組:今日は英語がありました。第二白ゆり保育園から頂いた大きなカボチャでジャコランタンを作る様子をみました。かぼちゃの実や種の匂いを嗅いだりしました。出来上がっていく様子を興味津々で見ていました。また、園長先生が魔女に変身してお菓子をもらいました。ハロウィーンのパネルシアターを見たりおばけダンスをしたりとても楽しんでいました。よかったね!
ばら組:今日は英語がありました。ハロウィーンということで、魔女が出てくる絵本をみました。部屋も暗くして雰囲気もしっかり感じながら楽しむことが出来ました。その後、ハロウィーンのパネルシアターを見たり魔女(園長先生)からお菓子をもらったりしました。「ハッピーハロウィン!!」と言いながらとても喜んでいました。
きく組:今日はハロウィーンをしました。ハロウィーンのパネルシアターを見たりみんなでおばけのダンスを踊ったりしました。園長先生が魔女に変身してみんなにお菓子をくれました♡嬉しそうにもらう姿がみられました♪きく組はおばけのバックを作りました。英語に参加してハロウィーンの話を聞いたりハロウィーンについての単語を英語で言いました。
さくら組:今日はハロウィーンをしました。ハロウィーンのパネルシアターを見たり、踊りをみんなで踊りました。園長先生が魔女に変身してお菓子をくれました。「トリックアトリート」と言いながら嬉しそうにお菓子をもらっていました。午後からは三輪車や絵を描きました。
もも・うめ組:今日はハロウィーンをしました。ハロウィーンのパネルシアターや踊りをみんなで踊りました。園長先生が魔女に変身してお菓子をくれました。ビックリして泣いてしまったお友達もいましたがみんな不思議そうな顔をしながらも嬉しそうにお菓子をもらっていました。上手に「ありがとう」と言えるお友達もいました。
明日で10月は終わりですね。朝夕と日中の寒暖差があるので体調に気をつけながら楽しみたいと思います。明日も元気に登園して下さいね。
今日の出来事(10/27)
ゆり組とばら組は三角公園に行きました。一緒に色々な物を見つけたり、かけっこをして遊びました。
広い公園を思い切り駆け回って楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
その後ゆり組は、一輪車に乗り友だちと手を繋いだり、並んで走ったりして遊びました。
ばら組は、体操指導がありました。運動会で上手に出来たブリッジをしながら手足を動かしました。
体の動かし方やバランスのとり方が難しい中でも最後まで頑張ることが出来ました。
きく組は、初めての体操指導がありました。
今日は準備体操をして、足をくっつけてちょうちょでパタパタしておでこをくっつけたり、あざらしのポーズでおでこと足をつけたりしました。
体操指導の先生の話を聞きながら興味を持って行う姿が見られました。
これから金曜日の体操指導のある日にはきく組が参加します。
さくら組は、遠足で池田動物園に行きました。
朝から動物園に行くことを楽しみに登園する様子や、池田動物園での様々な動物を目にして驚いたり、喜んだり、少し恐かったりと表情をコロコロと変えながら楽しむ姿が見られました。
お昼には、お弁当を先生や友だちに見せ合いながらおいしくたべることができました。
遠足の準備や、お弁当などご協力ありがとうございました!
もも・うめ組は、午前中に園外散策に行きました。
みんなで季節の歌を歌ったり、田んぼや畑で育つ野菜や稲を見つけることが出来ました。
たくさんおしゃべりをしながら、楽しそうに歩くことが出来ました!
午後はハロウィンのかばん作りをしています。
今日の出来事(10/26)
今日は、秋晴れで一日天気が良くとて暖かい日でした⛅
日々、朝夕で気温が変わるので、体調に気をつけて過ごしていきたいと思います(^_^)☆彡
ゆり組:今日はばら組さんと一緒に園外散策に行き、どんぐりを拾いました。帽子つきや大小様々な大きさのどんぐりがあり、夢中で集めていました。とっても楽しかったようです。どんぐりは製作などで使おうと思います。
ばら組:秋空の下、爽やかな風がふくなかゆり組さんと一緒に、クリスマス飾りや染め物に使う「どんぐり」を拾いに行きました。様々な形のどんぐりを夢中で拾い、「丸い形があったよ」「帽子がついているよ」などお友達と楽しく話しながら沢山収穫出来ました。
きく組:今日は動物園に遠足に行きました。みんな楽しみにいていたのでワクワクしながらバスに乗り、色々な動物を見る事が出来ました。フラミンゴやキリン、レッサーパンダなどと一緒に写真も撮りました。お昼はお弁当を食べ、お母さんやお父さんが作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べる姿が見られました☆
さくら組:今日はもも・うめ組と縄跳びをしました。バスに乗って楽しい雰囲気で縄跳びをしたり、園内散策をしました。さくら組は、お兄ちゃんお姉ちゃん気分で嬉しそうに手を繋いで歩いて帰りました!
もも・うめ組:今日はさくら組さんと一緒に活動しました。駆け足跳びでは「あんぱんミュージアムに行こう!」をテーマにバスにのったり、買い物をした設定で走りました。さくら組さんみたいにスピードよく走ったり、縄を一生懸命まわすもも・うめ組さの姿がみられました♪また、その後は園内散策やサーキット遊びをして楽しそうにする子どもたちの姿が見られました♡
明日も元気いっぱい保育園で遊ぼうね(*‘ω‘ *)
今日の出来事(10/25)
今日は10月生まれのお友達の誕生会をしました。
ゆり組:3人のお友達が誕生月でした。インタビューされると大きな声で嬉しそうに答えていました。みんなからお祝いしてもらってよかったね。おめでとうございます♪
ばら組:ゆり組と一緒に三角公園に行きました。おにごっこをしたり、木の枝を拾ったり自由に遊びました。伸び伸びと楽しく遊ぶ姿が多く見られました。園外散策等、子ども達が楽しみにしていることもたくさんしていこうと思います。
きく組:きく組さんは4人のお友達が誕生月でした。大きな声でインタビューに答えることができ、他の子ども達はしっかりとお祝いする姿が見られました♪縄跳びでは後ろ跳びに挑戦しました。跳べる子で10回跳べれるようになってきています。明日は遠足です!!楽しみに登園してくださいね。
さくら組:1人のお友達が誕生月でした。誕生月のお友達はインタビューにしっかりと答えることができました。他のお友達は歌を歌ったりしてお祝いをしました。午後は玉入れをして遊びました。何回も投げてコツをつかんで強く投げたり上に投げたりして、入ると「先生、入った!!」と楽しく遊びました。
もも・うめ組:今月は誕生月のお友達はいませんでしたが、みんな大きいクラスのお友達のインタビューを聞いたり歌を歌ってお祝いすることが出来ました。午後からはパズルをしたりピョンピョンマットをして遊びました。パズルでは集中して取り組み、完成すると「出来ました!!」とうれしそうに教えてくれました。
今日の出来事(10/24)
ゆり組:今日は、第二白ゆり保育園へ稲刈りに行きました。
先生と一緒にかまを持って稲を切りました。切る音を聞いて「サクサクと言っている!」と言いながら
楽しく稲刈りをしている姿が見られました。良い体験になったので良かったです☆
ばら組・きく組:今日は、一定コースにばら組ときく組が手を繋いで行きました。
久しぶりの一定コースでしたが、頑張って歩く姿が見られました。秋の木の実や虫などがたくさん見つかり子ども達はとても嬉しそうでした♪
みんなにどんぐりを拾ってもらいながら楽しく一定コースに行くことが出来ました。
さくら組:今日は、園外散策に行きました。秋の虫の鳴き声を聞いたり、コンバインの働く所を見たり、今日も楽しく歩くことが出来ました。
縄跳びやボールでは、運動会で自信を付けることが出来、戸外で元気いっぱいに走っています!
もも・うめ組:今日は園庭の鉄棒で回りました。上手にダンゴムシになってくるくると回ることが出来ました。
園庭の畑では、トマトが大きくなっていてみんな興味を持ちながら見る姿が見られました。時期は少し違いますが、これから色が付くかな?☆